カンボジア全土一周何回目?

コンポンチャム・ノスタルジーの消えゆく町…

FullSizeRender 12
カンボジアパトロール2017・旅の報告その2
第二の肩慣らしポイント・コンポンチャムへ向かいます。

関連記事
0.プロローグ
1.Phnompenh & Kampong Chhnang

FullSizeRender 5
コンポンチュナンからコンポンチャムまでは、車を乗り継いで向かいます。

第一車両は快適そのもの!乗車人数も5人だし、車内温度も暑すぎず寒すぎず、おまけに運転手さんの笑顔も素敵だし。トンレサップ川に架かる橋・ウドン近くのスピエンクダム(クダム橋)までは、楽々モードで行きました。

FullSizeRender 13
「このままコンポンチャムまで行ってくれないかな〜」

そんな淡い期待をしてみたものの、やっぱりスピエンクダムで車を乗り換えることに。第二車両の乗り合いワゴンは、暑くて臭くてカオスで、いっきにハードモードに突入(これがカンボジアよね〜😂)天板を渡しただけの簡易座席でジーっとしているのは、なかなかの修行でした💦

スポンサードリンク




カンボジアらしいカオスを存分に味わったところで、無事コンポンチャムに到着。もう15回くらい遊びにきている土地なので、町歩きも慣れたものです。

いつもの宿にチャックインし…
IMGP2145
(安定のメコンホテル。宿開拓したいと思いつつ、結局いつもココ…)

いつものカフェで自転車を借り…
IMGP2167
(このチャリ、超当たりでした!こぎやす〜い)

いつもの食堂で美味しい朝食をいただき…
IMGP9859
IMGP9931
(クイッティウ&豚ごはん。絶品です💕)

いつものように島と田舎を満喫!
IMGP2157
IMGP2163
IMGP2164
IMGP9862
IMGP9863
IMGP9864
IMGP9868
IMGP9867
IMGP2151
IMGP2170
IMGP2148
IMGP9925
IMGP9929 side
お天気には恵まれず、土砂降りの雨に何度も足止めされたけれど…
やっぱりコンポンチャムは楽しい〜!!!!!

スポンサードリンク



この土地の魅力は、豊かな産業&生活実態。
わたしは今まで…

IMGP8961
ゴム産業

IMGP9363
漁業

IMGP5187
IMGP0045
農業

IMGP0069
IMGP0106
タバコ産業

IMGP0213
IMGP0107
仏教行事

IMGP5818
中国系住民の埋葬の儀式

IMGP5280IMGP8816
IMGP5150
そしてバンブーブリッジの成り立ちを見守ってきました。

季節によって目にする産業がガラッとかわり、メコン河の水位によって生活も一変する。この自然とよりそっている様子が、コンポンチャムの魅力なんですよね〜。

しかしそんなコンポンチャムにも大きな変化が…!!

IMGP2147
なんと島に渡る交通手段として、石の橋が出現したのです!

IMGP2155
IMGP2158
IMGP2159
噂には聞いていたけれど、本当に石の橋ができるなんて…
部外者の勝手な意見だけれど、ひとつの時代が終焉を迎えてしまったようで、衝撃と落胆を隠しきれません。

このバンブーブリッジとコンポンチャムの変化については、写真資料も豊富だし、色々思うところもあるので、別途記事にしたいと思います。

そして旅はここからが本番!
コンポンチャムを後にして、山岳少数民族地域モンドルキリ(5年ぶり3回目)&ラタナキリ(4年ぶり3回目)に向かいます。レポをお楽しみに✨✨

スポンサードリンク



◆自分用メモ
・ស្ពានថ្មの出現
・キズナ橋を渡った後、ルート308への道は左折可能に
・ルート308、道がコンクリートに(タバコ農家ポイントまで1hr以内可)

◆リアルタイムのつぶやき

スポンサードリンク



旅のはじまりは戸惑いの直行便?前のページ

衝撃!! モンドルキリ・プノン族の集落から象が消えた?次のページ

関連記事

  1. カンボジア全土一周何回目?

    カンボジアと酔っ払いと私

    [Fbより転載。カンボジア・パトロール2014 vol.3]村…

  2. カンボジア全土一周何回目?

    帰国しました&カンボジア雑感

    カンボジア&バリの旅から帰国しました。まずはサクッと、カンボジア・…

  3. カンボジア全土一周何回目?

    衝撃!! モンドルキリ・プノン族の集落から象が消えた?

    馴染みの町での肩慣らしは終了。いよいよ本格的な2017年の…

  4. カンボジア彩色図鑑

    マイチャリ持って海外行こう♪自転車を飛行機に乗せる方法(アジア編)

    いつもの愛車で街を走れば、即座にあなたも地元っ子!?たとえ初めて訪…

  5. カンボジア全土一周何回目?

    パイリン・宝石をめぐる冒険

    プノンペンから国道5号線を北上し、コンポンチナン、バッタンバンを経てタ…

  6. カンボジア全土一周何回目?

    ラタナキリ・宝石をめぐる冒険

    パイリンで見逃した宝石の採掘作業を、ラタナキリ州バンルンで押さえる…

この記事を書いた人

profile_india.JPG

ウスキ サヤカ

Yoga teacher RYT500 in Tokyo, Minimalist, Cambodia lover, Bali traveler & Nepal Beginner…

元図書館司書・京大博物館研究員。現在はヨガ講師を生業としながら、ブロガー・写真家として活動中。

● 詳細なプロフィール

● ヨガのご予約

● ブログの取説&カテゴリ一覧

icon_instagram.png   icon_twitter2.png   icon_twitter.png

Coubic banner aa66bb 381c376280e95b9d3fbb5d7e9a1306783779646cfb9d9beb9f9d80a9ec3469a4

「旅するヨーガ食堂」とは?

旅、ヨガ、ミニマルライフをメインテーマに展開している、ブログおよび活動の総称です。主宰者がかつて暮らしたカンボジア、ヨガ&浄化に通っているバリ島ウブド、ハマりつつあるネパール、ニッポンのミニマルライフを、彩り豊かな美しい写真とともにお届けします。

  1. バリ×ヨガ

    秘境感がスゴイ…!バリの新名所・Beji Guwangで絶景写真を撮りまくろう!…
  2. 南米ウユニ塩湖

    旅の持ち物【南米編】
  3. カンボジア全土一周何回目?

    プレアヴィヒア寺院の……悲劇!!
  4. バリ×ヨガ

    天空の散歩道・チャンプアン渓谷ハイク、そして棚田のKarsa Kafeへ…
  5. わたしの愛用品

    手ぬぐい最強伝説:ミニマリストが手ぬぐいを愛すべき理由
PAGE TOP