実践!断捨離

今更ながらメルカリにハマる

ミニマリスト、今更ながらメルカリにハマっています。

猛暑よ、ありがとう!!!

このツイートの後、さらに売りまくって
合計12万の利益になりました。

断捨離はまだまだ継続中です。



メルカリのここにハマった(初級編)

去年までは完全にヤフオク派だったわたし。

ヤフオクにしろ、メルカリにしろ、不用品を売って小銭を稼ぐという構図に大きな違いはありません。

ではメルカリの何がヤフオクに勝るのか?

それはひとえに

✔️出品後の戦略が楽しい

ということに尽きます…!

とりあえずちょっと高値で出品
 ↓
閲覧数やいいね!の反応見て分析
 ↓
説明文や金額の修正
 ↓
無事お買い上げ!(売却!!

わたしの場合このサイクルを回していく面白さに、まんまとハマっちゃいました。

ヤフオクだと出品後に説明文や金額を修正できませんからね。出品前に慎重に戦略を練る必要があって、それが結構面倒くさい…😓

でもメルカリだととりあえず出品が簡単にできます!

その後に反応を見ながら色々修正できるので、気が楽だし、すり合わせの過程も面白い。狙い通りに購入してもらえると「やったね!」という気分になって、ゲームを攻略したような充足感と高揚感に満たされてしまうのです。

もちろん普通に、手続きが楽ちんなところもいいですね!

✔️宛名書きの手間いらず(QRコードでピッでOK!)
✔️発送が超ラク(コンビニまで徒歩3分)
✔️購入者とのやりとりも楽ちん(基本ボタン押すだけ)

難点があるとするならば…
発送のために毎日コンビニに通いすぎて、店長から感情のない視線(「あいつまた来たのか」的な…)を向けられるということでしょうか…

メルカリのここにハマった(中級編)

フリマアプリとしてのメルカリ。
わたしがハマったのはそれだけじゃありません。

①メルカリ経済圏
②利用者のストーリー

こちらの2点にも、強い関心を持つようになりました。

これらのことは、今はまだ上手に言語化できないので、興味を持つキッカケとなったリンク等を貼っておきます。


Buzzfeed記事>>>メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方


メルカリ公式ニュース>>>メルカリのお客さまをオフィスにご招待!第1回目の #メルカリサロン を開催しました

ミニマリストかつフリーランスのヨガ講師としては、CtoC(個人間取引)やシェアリングエコノミーには強い関心があります。

雇われる立場ではなく、無から有(サービス)を生み出す立場になって、経済やお金の概念がガラリと変わりました。

提供する側って、無限の可能性があって面白いんです。
知恵を絞れば、どんなモノ・コトでも、価値あるものに変わる。そんな既存の概念を打ち壊す瞬間が、最高に楽しいんです。

この点において、プラットフォームとしてのメルカリに大いに可能性を感じているし、メルカリのビジネスモデルにも注視していきたいなと考えています。

メルカリの…ここまでハマりたい!!(上級編)

メルカリって面白い!
もっともっと応援したい!!

調子に乗ったわたしは、先々月上場したメルカリ株に手を出そうと考えました。

が、しかし!
よくよく考えたら、
証券会社の口座を持っていなかった😂😂

スタートから5年もたって、本当に今更なんですけれど、メルカリにハマりまくっています。

フリマアプリのメルカリ」だけじゃなく、「企業としてのメルカリ」「メルカリのビジネスモデル」にハマりまくっています。

もっと断捨離を加速させて売り上げを上げまくって、それを元手にメルカリ株を買っちゃおうかな。

未来はワクワクすることでいっぱいですね!
シカクいアタマをマルくして(by日能研)、柔軟な思考で可能性を大きく広げて、新しい経済世界を優雅に泳いでいきましょう。

あなたのお好みは?奥鬼怒温泉郷の宿を比較してみたよ!前のページ

Day0・プロローグ 〜ネパール旅行はこうして妄想から現実となった〜次のページ

関連記事

  1. ミニマルライフ

    もうすぐ…SAKURA色

    京都が桜色に染まるまで、もう1ヶ月を切りました。Are you r…

  2. 実践!断捨離

    スキャン週間、はじめます。

    本棚を占領する書類を電子化すべく、予約をしていたレンタルスキャナ。…

  3. わたしの愛用品

    ミニマリストに朗報!Ataoのお財布limoハーフ、ネットでも購入可能になりました!!

    ミニマリストの皆さま、朗報です…!わたしも愛用しているAtao…

  4. 実践!断捨離

    ウェアも断捨離で活性化!死蔵品は危険品と認識すべし!!

    ヨガを続けているとどうしても増えていく、ウェアやグッズの数々。…

  5. わたしの愛用品

    春…新生活に!暮らしをシンプルにまわす極上品リスト

    ミニマリスト的引越し後に買いそろえた、わたしの愛すべき極上品リスト。…

  6. わたしの愛用品

    ミニマリストに憧れて…

    最新版・ミニマリストの鞄の中身。先日、新しいお財布を購入し…

この記事を書いた人

profile_india.JPG

ウスキ サヤカ

Yoga teacher RYT500 in Tokyo, Minimalist, Cambodia lover, Bali traveler & Nepal Beginner…

元図書館司書・京大博物館研究員。現在はヨガ講師を生業としながら、ブロガー・写真家として活動中。

● 詳細なプロフィール

● ヨガのご予約

● ブログの取説&カテゴリ一覧

icon_instagram.png   icon_twitter2.png   icon_twitter.png

Coubic banner aa66bb 381c376280e95b9d3fbb5d7e9a1306783779646cfb9d9beb9f9d80a9ec3469a4

「旅するヨーガ食堂」とは?

旅、ヨガ、ミニマルライフをメインテーマに展開している、ブログおよび活動の総称です。主宰者がかつて暮らしたカンボジア、ヨガ&浄化に通っているバリ島ウブド、ハマりつつあるネパール、ニッポンのミニマルライフを、彩り豊かな美しい写真とともにお届けします。

  1. カンボジア彩色図鑑

    カンボジアに学ぶ「ヨガ」的生活
  2. 南米ウユニ塩湖

    colorful ボリビアン~インディヘナに魅せられて
  3. ネパールトレッキング

    Day6・トレッキング④丘のお寺とまさかの大失態
  4. カンボジア全土一周何回目?

    プノン族サエンの儀式に参加して、スラーピアンをしこたま飲んだ話
  5. バリ×ヨガ

    ダイジェスト版・わたしが巡った絶景(バリ島編)
PAGE TOP