わたしの愛用品

手ぬぐい最強伝説:ミニマリストが手ぬぐいを愛すべき理由

kamawanu201602_500
Spring has come!!
わたしの手元にも、ほんのり春を感じる彩りがやってきました。
大好きな「かまわぬ」の新柄手ぬぐいたちです♡

kamawanu201604
毎シーズン新柄&新色をチェックして、いくつか買い足しているのですが。ここ数シーズンは、心ときめく手ぬぐいと出会えず、お気に入りのボロを使いまわしていたわたし…。

でもね、今季は違いましたよ!店舗に足を踏み入れた瞬間、「シロツメクサ」と「わたぼうし」の新柄コンビに目を奪われて、心とらわれて…。

絶対に購入して帰ろう!!
そう即時に決心しました。わたしは買い物でも何でも、決断が早い方ではありますが、これほどまでに本能的に「買おう」と思ったことは久しぶりかも。

キラリとひかり輝くお気に入りとの出会いは、どんな小さなことでも嬉しいものですね。

kamawanu201601
そしてもうひとつ。
わたしがすぐに決断できた理由が存在します。

それは、手ぬぐいだけはいくら増やしても良いという自分ルールの設定です。

やはりミニマリストたるもの、モノは極力増やしたくないですよね。でも時には、可愛い雑貨や凝ったインテリア、素敵な食器たちが猛烈に欲しくなることだってあるのです。

今の無駄を削ぎ落としたシンプルな生活は気に入っているけれど、たまには「際限なく何かを買い集めたい」という強烈な欲望が鎌首をもたげることだってあるのです。

そんなわたしのダークサイドを一身にうけとめているのが、かまわぬの手ぬぐいなのであります。

kamawanu201603
①かさばらず収納場所に困らない
②実用的なのにカワイイ、季節感や世界観を感じる
③買い替え時が明白

手ぬぐいは、上記の三拍子が揃った実力派♡
ちょっとはタガを外しても大丈夫(?)安心して収集することができるのです。

特にミニマリストとしては、③の機能は見過ごせませんね。

断捨離で難しいのは、捨て時の見極めですが、手ぬぐいの場合は経年劣化が一目瞭然。

文字通り目に見えてボロくなるので、1軍(おでかけ用)→2軍(室内用)→掃除やはぎれ利用→廃棄、といったサイクルの見極めが簡単にできて、ストレス知らずなのです。

個人的に、最強の小物だと思っています。

*****
kamawanu201605
ほっこりミトンから、ほんわか春色てぬぐいへ。
冬が……終わっていきますね。



*****
公式LINE&Instagramはじめました
インドやバリ旅の様子もアップしています;-)

友だち追加数

◆ブログの更新情報は、
ウスキサヤカ公式Twitterでチェック!
スクリーンショット 2016 08 04 11 40 29
フォロー大歓迎です✨

◆ヨガレッスンのご予約はこちらからどうぞ!
旅するヨーガ食堂・予約システム

◆ヨガレッスン情報はこちらもチェック!
Twitter「旅するヨーガ食堂」
Facebookpage「旅するヨーガ食堂」

◆こちらもどうぞ!
バリのヨガ&スパ情報を綴っています…バリ×ヨガ
陰ヨガレッスンと日々のあれこれ…陰ヨガ講師活動記
シンプル&ミニマムライフで季節を感じよう…ニッポンの丁寧な暮らし

スポンサードリンク



この記事をまた読み返しませんか?
自分用に、友達用に、お役に立ったら気軽にシェア!

manduka・PROliteの新色が渋すぎて…涙前のページ

sweet moment with PUKKA次のページ

関連記事

  1. 実践!断捨離

    ウェアも断捨離で活性化!死蔵品は危険品と認識すべし!!

    ヨガを続けているとどうしても増えていく、ウェアやグッズの数々。…

  2. ミニマルothers

    春から始めるお弁当生活(お花見弁当にも!)

    もうすぐ春本番。のんびりするのもいいけれど、何か新しいことを始めたくな…

  3. わたしの愛用品

    5年ぶりのNew PC!新型MacBookがやってきた(2015年の話)

    円安ばんざーーーい!!!じっくりと長期熟成させて外貨預金。…

  4. ミニマルライフ

    いろいろリニューアル

    2014年のカンボジア・パトロールに向けて、旅グッズをいろいろリニュー…

  5. カンボジア彩色図鑑

    地方に住んだらトゥクトゥクに乗って、出張ヨガ屋をやりたいな

    わたし、知りませんでした。日本でトゥクトゥクが買えるなんて…!…

この記事を書いた人

profile_india.JPG

ウスキ サヤカ

Yoga teacher RYT500 in Tokyo, Minimalist, Cambodia lover, Bali traveler & Nepal Beginner…

元図書館司書・京大博物館研究員。現在はヨガ講師を生業としながら、ブロガー・写真家として活動中。

● 詳細なプロフィール

● ヨガのご予約

● ブログの取説&カテゴリ一覧

icon_instagram.png   icon_twitter2.png   icon_twitter.png

Coubic banner aa66bb 381c376280e95b9d3fbb5d7e9a1306783779646cfb9d9beb9f9d80a9ec3469a4

「旅するヨーガ食堂」とは?

旅、ヨガ、ミニマルライフをメインテーマに展開している、ブログおよび活動の総称です。主宰者がかつて暮らしたカンボジア、ヨガ&浄化に通っているバリ島ウブド、ハマりつつあるネパール、ニッポンのミニマルライフを、彩り豊かな美しい写真とともにお届けします。

  1. バリ島宿情報

    [宿情報]プライベートヴィラの最高峰!わたしがカユマニスヌサドゥアをリピートする…
  2. 弾丸インドツアー

    深夜着ならこの安宿!インド・デリー 女性ひとり旅も安心です
  3. バリ×ヨガ

    めくるめくバリ的スタバ世界!ヒンドゥーmeetsスターバックスなウブドのスタバに…
  4. ミニマリストの旅じたく

    寒さ対策は万全に!エアアジアで快適に過ごす術(すべ)教えます!!
  5. 実践!断捨離

    ミニマリスト的引越しの極意〜人生を変える断捨離術〜
PAGE TOP