
今日はトレッキングで一番長い1日!

そして一番フォトジェニックな1日です!!
プーンヒルご来光トレッキング
いよいよこの日がやって来ました。
プーンヒルからの朝日を眺める・サンライズトレッキング。ゴレパニ・プーンヒルトレッキングのハイライトといえるでしょう。
朝5時20分に集合、ヘッドライトの灯りを頼りにご来光スポットを目指します。
登山は40分ほどとはいえ…山道は相変わらずキツく、昨日の予感どおり心が折れそうになるわたし…

でもね、途中で雪山が見えて
テンションめっちゃ上がったよ!!
「山肌くっきり見える!朝日もバッチリ拝めそう!」
まさに闇の中の光明。この思いを胸に、一歩一歩あゆみを進めます。


6時すぎ、プーンヒル到着。
ご来光待ちの人で溢れかえる展望広場を前に、早くも出遅れた感のあるミオと愉快な仲間たち😂(これには深〜い訳があるのですが、それは明日の記事にて)

そして待つこと15分。山肌が燃えるように赤く染まり始めました。

いよいよ美しきサンライズショーと、記念撮影バトルの始まりです。










あーー!楽しかったーーー!!!
人がめちゃめちゃ多いので、場所を確保するのが大変だったけど、納得のサンライズフォト(ヨガの宣材用写真とカンボジア愛の証拠写真)を撮ることができました!
これをするためにネパールに来たようなもんですからね!
嘔吐にもめげず、山道にもめげず、頑張って足を運んだ甲斐があったわーー

周りのみなさんも自分たちの世界に入り込んだり、テンション高くポーズを撮りまくったり。現場はおそろしいほどの盛り上がりを見せていました。

(ライオンポーズで舌を出す、北欧おばさま集団。彼女たちが一番うるさかっ元気いっぱいでした😂)

(中国系マレーシア人グループの記念撮影)

(タイ人グループもいたよ!)
ガイドいわく山頂には200-300人いたらしいけれど、謎の高揚感と独特の一体感に包まれて、なんとも言えない特別な朝となりました☺️✨
こういうところがいいんだよね!
山登りはやっぱり楽しい!


下山後はチーズブレッドで朝食を。
今日はグルン族の村・ガンドルックを目指します。
Happyミオ様、本領発揮?

本日のトレッキングコースのポイントは、
①距離が長い
②上り下りが激しい
③春ならばシャクナゲコース
というもの。
シャクナゲはネパールの国花。3月4月は森の中に赤い花が咲き誇り、それはそれは美しいそうです(でも11月だと関係ナシ!)

ガイドからさんざん「アップダウンばかりだよ!」と脅されていたので、覚悟はしてたけど…やっぱりキツかったーー。

頑なにトレッキングポールを拒否し続けていたミオ様も、ついに渋々と使い始めたくらいです(わたしとガイドがパワハラ並みに強要したともいう)
なので例によってトレッキング中の写真はほぼナシ😂😂

ていうか、天気もめちゃめちゃ曇ってきたので、ファインダーを覗く気にもなれなかったよ…😭
たださすがに英語に慣れてきて、頭を使わなくても口から言葉がこぼれ出るようになったので、これにだいぶ救われました。
英会話に注力してると、体力も削られますからね!
ネパールトレッキングを目論んでいる人は、山歩きの特訓よりも、英会話の練習をしておいたほうが断然役に立つと思います!!

もちろん心配事がパンツだけのミオ様には、こんな苦悩はございません。
“Mio is always happy!”
Yes!! ミオ様、最強です!!
辿り着きし宿は、まさかのロンプラ!?

4時間ほど歩いてタダパニに到着。ここでようやくランチタイム。すぐに出てくる定番のダルバードをいただきます。
のんびりと食べたり飲んだりしていた昨日とは、えらい違いだ😂

タダパニは、わたしたちが目指すガンドルック村方面と、ヒマラヤ登山の拠点アンナプルナ・ベースキャンプ(ABC)方面との分岐点。

昨日まで一緒に歩いていたポーターや外国人トレッカーは、みんなABC方面へ行ってしまったのかな?
ひっそりと静まり返った山道を、ひたすら黙々と歩き続けます。



途中「賽の河原」的な場所で休憩をして…

16時半、本日の宿に到着です!
その名もロンリー・プラネット😂😂
晴れていれば看板通りの絶景を望む宿なのですが、残念ながらダダ曇り…。

(翌朝はちょっとだけ雪山を拝めたよ!)
それでもかの有名ガイドブックの名を堂々と冠するところに、この宿の強さを感じます。これは、波瀾の予感しかありません!!
パーティーピーポー再び…!ネパールで最も熱い夜

ホテル・ロンリー・プラネットは、お花に囲まれたラブリーな宿。

たとえ曇り空の下でも、お花の可憐さを十分に堪能できました✨✨
自称お花好きのミオ様も、ご満悦のご様子。

でもね、部屋は結構ディープだよ!!
薄暗い室内に、土の壁。もちろん部屋に暖房なんてございません。これは…速攻で風邪をひきそうな予感😂

なので、すぐさま暖かいリビングに避難するわたしたち。
手作り感満載のドラム缶暖炉のおかげで、室内は天国のようにあったかーーい!

そして何より、暖炉の前でヌクヌクしているネコちゃんたちが…

超絶キュートでかわいすぎるーー!!

(さっそくモフらせていただきました)

そしてこの日は、わたしたちしか宿泊者がいなかったので、周りの目を気にせずにやりたい放題。

お母さんと一緒に、美白パックでオンナを磨いたり…

突如(お母さんの強引な呼びかけで)ダンスパーティーが始まったり!



▼ネパールの陽気な音楽と、ミオ様の華麗なダンスをお楽しみいただけます🎉💃音声が出るのでお気をつけください🙏
— サヤカ/旅するヨーガ食堂 (@sayaka_yinyoga) 2018年12月24日

もちろんわたしも踊ったよ!

こういうお笑いは、Happyミオ様の担当なのに〜
さすがロンリー・プラネット、わたしまで巻き込んでくるところに、強さの秘密を感じました(あらがいきれないお母さんの強引さ😂😂)

ネパールじんは やっぱりパリピ!
思いがけず、ホットな夜を過ごすことになったわたしたち。
昨夜の小綺麗な宿も最高だったけど、わたしはやっぱり今日みたいなディープでローカルな宿や旅が好きだな〜
明日はトレッキング最終日。
下山してポカラの町に戻ります。














