カンボジア全土一周何回目?

カンボジアの食!

[Fbより転載。カンボジア・パトロール2014 vol.9]

カンボジアの食!
2014cambodia@IMGP5712
(ボボー・モアン/鶏肉のおかゆ @Kampot)

2014cambodia@IMGP4319
(クイッティウ・サイッチュルーク/豚肉の米麺 @Kampot)

2014cambodia@IMGP6207
(バーイ・ボンコー/海老ご飯 @Phnom penh)

2014cambodia@IMGP6205
(プサートゥメイ/中央市場 @Phnom penh)

2014cambodia@IMGP4080
(カフェー・トゥック・ドッホコー・タッコー/練乳入りアイスコーヒー @Anlong Veng)

2014cambodia@IMGP3738
(トゥック・ドーン/ココナッツジュース @Siem reap)

蛙のたたきを食べても、蜘蛛の佃煮を食べても、ケロッとしている私。でもおととい景気付けに食べたカルボナーラで、真夜中腹部に激痛が走り、のたうち回りました…。

【結論】カンボジアではカンボジアめしが一番!

++++++

2014cambodia-bali-bannar

※2014年8月。2週間に渡るカンボジア旅行1週間のバリ島ヨガ三昧バカンス。リアルタイムで更新していたFb記事を、ブログに転載しました!

kako-kSrDNaGDROwpAOMn
※2013年6月、私はカンボジア全土をめぐる旅に出た。カテゴリ「カンボジア一周2013」は、その旅の写真記録である。

+++++

☆★お役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです★☆

カンボジア・儀礼の風景前のページ

カンボジアの次は…次のページ

関連記事

  1. 写真展 in Kyoto

    展示内容・紹介&解説 ②

    写真企画展の展示内容紹介、つづき。ここでは、ケの日について解説…

  2. カンボジア全土一周何回目?

    プノン族サエンの儀式に参加して、スラーピアンをしこたま飲んだ話

    モンドルキリ、プノン族を巡る旅、後編です。だいぶゴチャゴチ…

  3. カンボジア全土一周何回目?

    帰国しました&カンボジア雑感

    カンボジア&バリの旅から帰国しました。まずはサクッと、カンボジア・…

  4. カンボジア全土一周何回目?

    カンボジアの次は…

    [Fbより転載。カンボジア・パトロール2014 vol.10]…

  5. カンボジア彩色図鑑

    カンボジアVSバリ・天空の寺院対決!?

    あなたはどちらがお好みですか?プレアヴィヒア寺院・カンボジ…

  6. コロナを生きる

    コロナのせいでカンボジアのマンゴー価格が暴落しているらしい

    マンゴーはお好きですか?わたしは大好きです!!日本では…

この記事を書いた人

profile_india.JPG

ウスキ サヤカ

Yoga teacher RYT500 in Tokyo, Minimalist, Cambodia lover, Bali traveler & Nepal Beginner…

元図書館司書・京大博物館研究員。現在はヨガ講師を生業としながら、ブロガー・写真家として活動中。

● 詳細なプロフィール

● ヨガのご予約

● ブログの取説&カテゴリ一覧

icon_instagram.png   icon_twitter2.png   icon_twitter.png

Coubic banner aa66bb 381c376280e95b9d3fbb5d7e9a1306783779646cfb9d9beb9f9d80a9ec3469a4

「旅するヨーガ食堂」とは?

旅、ヨガ、ミニマルライフをメインテーマに展開している、ブログおよび活動の総称です。主宰者がかつて暮らしたカンボジア、ヨガ&浄化に通っているバリ島ウブド、ハマりつつあるネパール、ニッポンのミニマルライフを、彩り豊かな美しい写真とともにお届けします。

  1. ネパールトレッキング

    Day1・旅立ち&ティハール祭 〜夕暮れに光が灯る時間(とき)〜
  2. わたしの愛用品

    手ぬぐい最強伝説:ミニマリストが手ぬぐいを愛すべき理由
  3. 南米ウユニ塩湖

    旅の持ち物【南米編】
  4. ネパールトレッキング

    Day5・トレッキング③朝日とパリピと暖炉と猫と…プーンヒルからガンドルックを行…
  5. カンボジアに暮らすtips

    カンボジアにスタバ登場!?幻のプノンペン店舗潜入レポ
PAGE TOP